未来のために力を尽くせる産婦人科

未来のために力を尽くせる産婦人科

新しい命の誕生に立ち会うことができるのが産婦人科です。赤ちゃんの誕生の場面は何度経験しても大きな感動と喜びに満ち、やりがいを感じることができる現場です。産婦を中心に家族と医療スタッフが一丸となって新しい生命の誕生を迎えることは大きな達成感があります。

妊娠中の経過を管理

産婦人科といえば助産師のイメージがありますが、多くの看護師が働いています。産婦人科看護師は、妊娠中から産後までのケアとサポートをし、時期に応じて様々な役割をこなします。まず一つ目の役割は、妊婦の妊娠中の経過を管理することです。妊婦は出産までに定期的に妊婦健診を受ける必要があります。産婦人科の看護師は母子ともに異常がないか医師が行う診察の補助をし、処置の介助や採血、検査を行います。看護師は採血や尿検査などの各種検査の補助、診察の介助、悪阻の介抱、体重の管理と指導などをします。また妊娠中の生活指導や保健指導、アドバイスなども行い、身体の変化や気持ちに不安を抱える妊婦の精神的ケアをし、お産まで妊婦の心身の健康管理をします。

出産時の介助

産婦人科看護師の二つ目の役割は、出産時の介助です。お産の際に赤ちゃんを取り上げるのは助産師の資格を取得していないとできないため、お産の際に看護師は助産師の補助を担い、また帝王切開の際は手術の準備をして記録をとるなど医師の介助をします。分娩時看護師がすることは、生まれた赤ちゃんの計測や体温管理、オムツ替えなどの赤ちゃんの世話と管理、母体への必要な処置や治療の補助を行います。

産後の指導

三つ目の役割は、産後の指導です。出産を終えたお母さんと赤ちゃんのケアをしながら、退院までの間、沐浴や授乳の指導を行い、赤ちゃんとの生活についての退院指導も行います。また、産後の母体に異常がないか定期的に確認をしてケアをすることも重要です。

中絶や不妊治療

最後に、産婦人科ではお産のイメージがありますが、中絶と不妊治療に関して行うことも産婦人科の役割です。中絶において看護師の役割は、人工中絶の処置を行う医師の介助をします。そして術後の出血や血圧などの管理やメンタルケアに力を入れて心身のケアをします。不妊治療も検査や採卵は医師が行うため、看護師は血圧などの確認や補助をします。そして看護師の大きな役割として求められるのがメンタルケアです。不妊治療は身体的にも精神的にも負担がかかります。さらに長期にわたる場合は金銭的な負担もかかります。そのため、看護師による精神的ケアが大切なのです。